反正除了当裁判也没啥事干,3、5年干一次也没什么可退休的…
没事闲的的人才会染白发,大街上都见过年轻人这么干,做GT的时候是97年日本也已经开始流行染发了…
就算最后那个白发可以代表是老人也不能肯定就是原来那人,毕竟过了百年再出个老裁判也很正常了,造型模仿可看作是致敬或者偷懒。
关于GT结尾这个裁判日文Wiki上有段话:
エイジ890年の大会では、それまでのアナウンサーの子孫と思われるサングラス姿の男性(声:古川登志夫)がアナウンサーと審判兼務で登場しており、子孫に亘ってそのアナウンサー魂が受け継がれている設定で作品が作られたものと思われる。
就是在说可能是原来裁判的子孙,声优是配短笛的古川,对原来那个裁判的声优更换记录如下:
アナウンサー(声:内海賢二→鈴置洋孝(Z時)→岸野幸正(GT時)、大友龍三郎(『ドラゴンボールZ Sparking! METEOR』以降のゲーム))
GT時当然就是在指41话那个,可见没把最后那个归为同一人
[此贴子已经被作者于2009-5-3 2:03:50编辑过]