另外在日站上找到几款较早的龙珠游戏介绍和销量
ドラゴンボール 神龍の謎
対応機種:ファミリーコンピュータ
発売日:1986年11月2日
発売元:バンダイ
発売地域:日本
ジャンル:アクション
価格:4500円
記念すべきファミコンゲーム化第1弾。移動シーンはトップビュー、ボス対決シーンはサイドビュータイプのアクションゲーム。時間と共に主人公である悟空の体力ゲージが減っていくので、アイテムや食べ物で体力を回復させ無ければならない。
途中までは原作に忠実にゲームは進んでゆくが、中盤からは全くのオリジナルストーリーになっている。
非常に難易度が高く、多くのユーザーから「難ゲー」「クソゲー」の烙印を押されている。1周目のエンディングは比較的たどり着きやすいが、真のエンデイングを見ることの出来た人は極少数ではないだろうか。
販売元はバンダイだが実際の開発は外注されていた模様。累計販売本数は125万本。
ドラゴンボール 大魔王復活
対応機種:ファミリーコンピュータ
発売日:1988年8月12日
発売元:バンダイ
発売地域:日本
ジャンル:アドベンチャーRPG
価格:5800円
前作とは打って変わり、ゲームシステムはカードバトルを利用したスゴロクRPG+アドベンチャーゲーム。このシステムが今後のファミコンDBシリーズの基本形となった。セーブ方法はパスワード制(ひらがな28文字)。
ストーリーは第22回天下一武道会終了後のクリリンの死から、ピッコロ大魔王との対決までを描いている。
戦闘シーンのグラフィックは当時のファミコンソフトの中ではクオリティが高く、安達春樹氏の手によるBGMも場面描写力に優れている(安達氏は他にも悟空伝・強襲!サイヤ人のBGMも手がけている)。ファミコン初期の名作の一本。
販売元はバンダイ、開発はトーセ(以後のファミコンソフトの開発は全てトーセ)。累計販売本数は53万6千本。
ドラゴンボール3 悟空伝
対応機種:ファミリーコンピュータ
発売日:1989年10月27日
発売元:バンダイ
発売地域:日本
ジャンル:カードバトルRPG
価格:6800円
基本システムは前作と変わらず、カードバトルタイプRPG+アドベンチャーゲーム。コンティニュー方法はパスワード(ひらがな+数字:40文字)。
ストーリーはジャンプコミックスの1~17巻。第23回天下一武道会でのピッコロとの戦いまでを描いている。
戦闘シーンのグラフィックが前作に比べ格段に進化しており、技などを出す時に良く動く。
アドベンチャーシーンでは3Dタイプのダンジョンが登場するが、ラストダンジョンのマップが「魔」の文字になっているのは当時のプレーヤーの間ではかなり有名。
販売元はバンダイ、開発はトーセ。累計販売本数は76万8千本。
2003年にはワンダースワンに本作が移植されている。
ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人
対応機種:ファミリーコンピュータ
発売日:1990年10月27日
発売元:バンダイ
発売地域:日本
ジャンル:カードバトルRPG
価格:7800円
基本システムはカードバトル型RPG+アドベンチャーゲーム。今作からバッテリーバックアップによるセーブが可能になった。
ストーリーはラディッツ襲来からベジータとの対決まで。間にサブストーリーとしてガーリックJr.との戦いも描かれる。
前作まではプレイヤーは悟空しか使えなかったが、今作ではZ戦士全員を使用できる。敵を倒すことにより経験値(BP)を獲得し、戦うたびに戦闘力が上がるシステム。
新たに修行モードが増えたが、これが曲者。ゲーム中戦闘力を上げる単調な作業を延々と繰り返すことになる(原作らしいといえばそれまでだが)。また戦闘中のアニメーションも凝った作りになったが、それが逆に戦闘に要する時間を長くしてテンポが悪く感じる。
販売元はバンダイ、開発はトーセ。累計販売本数は90万4千本。
ドラゴンボールZⅡ 激神フリーザ!
対応機種:ファミリーコンピュータ
発売日:1991年8月10日
発売元:バンダイ
発売地域:日本
ジャンル:カードバトルRPG
価格:8200円
基本システムはカードバトル型RPG+アドベンチャーゲーム。バッテリーバックアップによるセーブが可能。
ストーリーは前作のベジータとの対決後、ナメック星に向かうシーンからフリーザとの対決までを収録。
新規に「コンティニューZ」というシステムがあり、前作「強襲!サイヤ人」のパスワードを入力することで強い状態からゲームを開始できるというもの。今作でもレベル上げにはかなりの時間を要するため、これは嬉しい機能かも。
ゲーム開発時には超サイヤ人の設定は無かった模様で、対フリーザ戦にも関わらず悟空が超サイヤ人にならないなど多少の矛盾点あり。
必殺技時のカットイン等見ごたえのある演出が増えており、ファミコンシリーズ中最も完成度の高い作品のように思う。
販売元はバンダイ、開発はトーセ。累計販売本数は79万1千本。
ドラゴンボールZⅢ 烈戦人造人間
対応機種:ファミリーコンピュータ
発売日:1992年8月7日
発売元:バンダイ
発売地域:日本
ジャンル:カードバトルRPG
価格:7800円
基本システムはカードバトル型RPG+アドベンチャーゲーム。バッテリーバックアップによるセーブが可能。
ストーリーは前作のフリーザとの対決後、セルとの対決までを収録。
フィールドを移動する際にマス目が無くなったことで、自由に行き来できるようになった他、戦闘に2D画面上でのバトルが追加された。
戦闘シーンも改善され、大掛かりな必殺技アクションが追加された。また、戦闘にかかる時間が短縮されストレスの無いゲーム展開が可能となった。
ゲーム開発時のストーリー展開の制約から、非常に中途半端な場面でゲームが終了するあたり多少のストレスを感じるかもしれない。
販売元はバンダイ、開発はトーセ。累計販売本数は61万7千本。
データックドラゴンボールZ 激闘天下一武道会
対応機種:ファミリーコンピュータ
発売日:1992年12月19日
発売元:バンダイ
発売地域:日本
ジャンル:格闘アクション
価格:7800円
当時はバーコード対戦がブームであり、ファミコンにバーコード読み取り装置を取り付けた専用ハード「データックシステム」の第一弾ソフトとして発売された。
装置に専用ミニカセットを差し込み、バーコードを装置に読み込ませる事でキャラクターやアイテムを入手できるという仕組み。
本体にはあらかじめ専用カードが添付されていたが、市販の製品からバーコードを切り取って読み込ませると隠しキャラクター等も出現した。
ゲーム内容は対戦格闘アクション。キャラクターの基本パラメータはバーコードに左右されるが、操作次第でパラメータの弱さをカバーできる所が他のバーコードゲームとは異なり斬新だった。
販売元はバンダイ、開発はトーセ。累計販売本数は35万本。
ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画
対応機種:ファミリーコンピュータ
発売日:1993年8月6日
発売元:バンダイ
発売地域:日本
ジャンル:カードバトルRPG
価格:7800円
基本システムはカードバトル型RPG+アドベンチャーゲーム。バッテリーバックアップによるセーブが可能。
シリーズ初の完全オリジナルストーリー作品。ストーリーはサイヤ人にかつて絶滅させられたツフル人の生き残り、Dr.ライチーの描く「サイヤ人絶滅計画」とそれに対抗する4人のサイヤ人戦士の攻防を描く。
RPGなのにレベル上げという概念が無く、プレーヤーはカード属性の組み合わせによって必殺技を覚えていくという独特のゲームになっている。全画面を使った迫力のある必殺技デモシーンも見所の一つ。
販売元はバンダイ、開発はトーセ。累計販売本数は30万本。
地址:
http://duck.cool.ne.jp/dbz/datafile/games/fc.htm